2025.07.07
小児科かかりつけ医制度について(改訂版)
★小児科かかりつけ医制度とは?
「小児かかりつけ医制度」とは、風邪などの病気の治療だけでなく、予防接種や乳児健診、その他発達や育児に関する相談など、子どもの成長を小児科医が総合的にサポートできるようにしていこうという制度です。
2016年から「お子さまもかかりつけ医を持ちましょう」という国の方針で始まりました。
2025年6月から当院でもかかりつけ医制度を導入しています。
★小児科かかりつけ医を利用できるお子さまの条件
ワクチンや乳児健診なども含めて当院に4回以上受診したことのある6歳未満のお子さまが登録
可能です。一度登録すると就学前まで有効です。就学後は小児かかりつけ医制度からは外れ、原則下記電話相談の対応は終了させていただきますが、継続してかかりつけ医として診療を行います。
★かかりつけ医登録のメリット
かかりつけのお子さま専用のLINEをお知らせします。平日18:00~21:00(土・日・祝を除く)の間、病状などに関する急なご相談をお受けします。
★かかりつけ医登録のデメリット
この制度を導入するにあたって、かかりつけ医登録するかしないかにかかわらず、診療報酬が少し上がりますが、こども医療費助成の対象ですので、窓口でのお支払いはこれまでどおりです。
他院への受診の制限もありません。
デメリットはほとんどないと考えてよいと思います。
★注意点
かかりつけ医の登録をできるクリニックは1か所のみです。重複登録はできません。
お引っ越しなどでかかりつけ医を変更されたい場合には、いつでも変更できます。
割引や優先予約などのサービスは現時点では考えておりません。
すぐに返信できない場合も予測されます。急ぎの場合には救急隊を要請するか、以下の相談・受診先もご利用ください。
● 小児救急医療電話相談 #8000 または 082-555-8870
● 広島市立舟入市民病院 082-232-6195
● 岩国市医療センター医師会病院 0827-21-3211
● 岩国医療センター 0827-24-1000
2025.04.19
子宮頸がんワクチン(シルガード9)の予防接種を始まました。
子宮頸がんワクチンの予防接種を始まました。
シルガード9は、これまでの4価(6・11・16・18型)に加えて31・33・45・52・58型を含む9価のワクチンです。この9価でアジア人に多く感染がみられるヒトパピローマウイルスの型の90%がカバーできます。
2025.04.19
ゴールデンウィークの休診のお知らせ
以下の通り休診といたします。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
4月28日(月) 通常どおり
4月29日(火) 祝日 休診
4月30日(水) 定休日 休診
5月1日(木) 休診
5月2日(金) 休診
5月3日(土) 祝日 休診
5月4日(日) 祝日 休診
5月5日(月) 祝日 休診
5月6日(火) 祝日 休診
5月7日(水) 定休日 休診
5月8日(木) 通常どおり
2025.02.14
おたふくかぜワクチンについて
令和7年2月から、おたふくかぜワクチンがメーカーの出荷調整のため、入荷が不安定になっています。
おたふくかぜワクチンは任意接種のワクチンですが、一部の市町(岩国市、和木町など)では接種代金の助成を受けることができます。助成を受けることができる期間が限定されているため、これらの市町のお子さんを優先的に接種する場合があります。ただし、定期ワクチン接種を弊院で受けているお子さんに限ります。
その他のお子さんは、おたふくかぜワクチンが安定供給されるようになるまで接種を延期していただく場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。
入荷が安定しましたら、ホームページ上などでお知らせします。
2025.01.31
臨時休診のお知らせ(2月15日)
2月15日(土曜日)は、院長不在のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
2024.12.27
年末年始の休診のお知らせ
以下の通り休診といたします。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
12月28日(土) 通常どおり(午前のみ)
12月29日(日) 休診
12月30日(月) 休診
12月31日(火) 休診
1月1日(水) 祝日 休診
1月2日(木) 休診
1月3日(金) 休診
1月4日(土) 通常どおり(午前のみ)
2024.10.26
臨時休診のお知らせ(11月16日)
11月16日(土曜日)は、院長不在のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。